こばじです。
カレーを作りました。
美味しくできて嬉しかったですので、
このことを記事にしてみます。
目次
はじめに
簡単な自己紹介
静岡県在住の、IT企業勤務20代です。
料理が好きです。
こばじ、ストレス解消をしたくなる
ある日のこばじ。仕事やプライベートでストレスが溜まっていました。
これはまずい。解消したい。
という状況でした。
そうだ!料理をしよう!
私にはストレス解消法がいくつかあります。
その中に料理があります。
早速料理をするため、具材を買いにスーパーへ行きます。
何を作るかは、商品を見て決めます。
※以下、表示されている価格はいずれも税抜です。
- じゃがいもが安い。10個で300円以下。
- にんじんが安い。6本で200円以下。
- 豚肉が安い。100g98円が半額で49円。600gでも300円程度。
この時点で、私の中で「肉じゃが」または「カレー」に絞られました。
他のレパートリーがないのです。
いずれにしても、玉ねぎが欲しいところ。
- 玉ねぎ、ちょっと高い。1個100円ちょっと。
- そういえば、自宅にカレールーがあったなぁ。
というわけで、カレーにします。
作った。
私はいつも↓のようなレシピで作っています。
- 深い鍋で豚肉を炒めます。
- 豚肉を炒めているうちに、以下を実施します。先に豚肉に火が通ったら、残りは後回しにします。
- 玉ねぎを薄切りにします。
- じゃがいもを乱切りにします。
- じゃがいものアク抜きをします。
- にんじんを乱切りにします。
- 豚肉に火が通ったら、玉ねぎを鍋に入れます。
- 玉ねぎが半透明になったら、にんじん、じゃがいもを入れます。
- 水を好きな量だけ入れます。これがルーの量になります。
- 水が沸騰したら、豚肉のアクを取って、にんじんとじゃがいもが柔らかくなるまで茹でます。
- にんじんとじゃがいもが柔らかくなったら、火を止めてルーを入れます。
- 再度火をつけ、かき混ぜながら煮込みます。
簡単にレシピを書きましたが、だいたいルーのパッケージに書かれているので、
それを参考にした方が良いかもしれません。(笑)
そんな感じでできたのが、これです。
気になる味は??
うん。うまい。
たくさん作ってたくさん食べました。
彼女と二人で食べました。
1日目、残りはこれだけになりました。
そして2日目。
2日目のカレーにはさらに美味しかったです。
コクが効いている。
2日目の方が美味しいってよく聞きますが、そのとおりだなと思いました。
2日目が終わってもまだ少し残っていました。
最後3日目。少しだけルーを足して、カレードリアにしました。
要するに、とても美味しかったです!
また作りたいです。
気になるお値段は??
内容 | 税込価格(概算) |
---|---|
豚肉 | 600 |
じゃがいも | 300 |
にんじん | 200 |
たまねぎ | 200 |
カレールー | 200 |
ご飯 | 100 |
合計 | 1600 |
1600円で、合計16皿分作りました。
おかげでたくさんお代わりしました。
ガス代などは含みませんが、だいたい1皿100円程度です。
おまけ:「ルウ」より「ルー」が一般的みたい。
この記事を書くときに、「ルウ」と表記していました。
ただ、色々調べてみると、「ルー」の方がなじみ深いようです。
以下を見て、「ルー」にしました!
まとめ
- カレーを作ったよ
- 1皿100円程度に収めたよ
おわりに
カレーって、色々な隠し味がありますよね。また、ルーにも色々ありますよね。
皆さまは何か隠し味を入れますか?どのルーを使いますか?
是非コメント欄で教えてください^^
また、感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。
気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!
読んでくださりありがとうございました!