こばじです。
先日、株式会社ラックランドの優待が届きました。
通販で購入できる2,500円相当のクーポン券です。
これを使ってギフトをもらったので、記事にしてみます。
目次
はじめに
簡単な自己紹介
静岡県に住む、IT企業勤務の20代です。
投資歴
こばじの投資状況は以下です。
- つみたてNISA:3年以上
- 日本株式:2年以上
- FX:1週間で断念
- 仮想通貨: 数ヶ月、STEPNで遊びながら。←これが今大ピンチ中。現在評価損益-90%
投資は自己責任です。
投資で損得するのには必ず原因がありますが、そこで生じた利益不利益はすべて自己責任です。
たとえ暴落の原因が他者であっても、その責任は自己にあります。
株式会社ラックランド
正直、どんな会社なのかうまく説明できません。
株式優待がおもしろいと思った他、経営状況的に株式購入しても問題ないだろうと思い購入しました。
企業ホームページ>株主優待情報はこちらです。
ラックランドの株主優待は年4回
多くの企業が株式優待を年2回、あるいは年1回としている中、ラックランドは年4回実施しています。
個人的に魅力的です。
届いた株主優待
東北の生産物などを取り扱うオンラインショップ「ご当地こわけ」で利用できる、2,500円相当のクーポン券です。
購入できる商品は3,500円以上のものだったので、自己負担は1,000円以上ですね。
「ご当地こわけ」は以下からアクセスできます。
注文したもの
「釜石グルメ丸ごと食べ尽くしセット(税込3,500円)」です。
株主優待の2,500円クーポンを使用したため、自己負担は1,000円です。
届いたギフト
まずは包装から!
続いて、ギフトの中身です。
鯖缶大好きなので助かります。
正直らーめんを一番楽しみにしています^^
作り方は、少しお椀に入れてお湯を注ぐだけ。とても簡単ですね。
簡単に言うと鮭フレークですが、色々な味があって、どれから食べるか悩んでしまいます。
まとめ
- ラックランドの株主優待が届いた!
- ギフト、どれもとても気になる!
おわりに
自己負担額が1,000円以上かかるのはマイナスポイントですが、
まぁ1,000円でこれだけのものを味わえるのはありがたいですね。
それにしても美味しそうなものがたくさん届きました。
早速賞味してみて、いくつかは記事にしようと思います。
なお「ご当地こわけ」は、株主優待に関係なく利用可能ですので、気が向いたら試してみるのも良いかもしれませんね。
感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。
気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!
読んでくださりありがとうございました!