こばじです。
先日ふと自分のタイピングが気になり、寿司打をやってみました。
※寿司打:PCでできるタイピングのゲームです。
寿司打を通じて、自分はミスタイプが多いと感じたので、そのことをまとめてみました。
目次
はじめに
簡単な自己紹介
静岡県在住の、IT企業勤務20代男性です。
小学校低学年の頃からPCを使っていたこともあり、
タイピング速度にはまぁまぁの自信があります。
寿司打とは
先述の通りPCでできるタイピングゲームです。
回転寿司のようにお皿が流れてきて、お皿に書かれた文字を、お皿が画面から消える前に入力します。
難易度・コースを選択して、制限時間内にどれだけ日本語をタイプできるかを試すことができます。
難易度は以下から選択可能です。
- 練習:ゆっくり
- 普通:普通
- 正確重視:入力を誤ると1文字目からやりなおし
- 速度必須:お皿が1回でも画面から消えると終了
- 一発勝負:1回でもミスタイプすると終了
また、コースは以下から選択可能です。
- お手軽:2-7文字/1皿、制限時間60秒
- お勧め:5-10文字/1皿、制限時間90秒
- 高級:9-14文字以上/1皿、制限時間120秒
以下からアクセスできますので、良かったら試してみてください↓↓
こばじの記録
以下の条件で挑戦しました。
- 難易度:普通
- 挑戦したコース:高級10,000円コース
結果は以下です。
- ゲットしたお寿司:16,700円分
- 損益:6,700円分お得
- 正しく打ったキーの数:838回
- 平均キータイプ数:5.8回/秒
- ミスタイプ数:44回
私の場合、これくらいの結果で安定しています。
ミスタイプ、皆さまはどう?
ただ、ミスタイプの多さが目立っています。
120秒のチャレンジで44回ということは、2.7秒に1回程度のミスタイプをしていることになります。
ミスタイプするということは、それだけBackSpaceキーを押す頻度が多くなります(MacユーザーはDeleteキーですかね)。
すなわちそれだけタイムロスに繋がります。
できれば減らしたいんですよね。焦っているのかな?
何かコツがあれば教えてください^^
おまけ:時々頭が手についていけない、PCが手についていけない
とはいえ、タイピング速度は決して遅くないと思います。
こういうとき、時々頭よりも先に手が動いてしまうことがあります。
※頭の回転が遅いのもありますが汗
また、スペックの低いPCだと、数文字タイプして、画面に表示されるのを待つこともあります。
だから何?という話でした。
おまけ:小学生のこばじは色々PCで検索していた
男の子だから、というわけではありませんが、
小学生でも色々気になることはあり、
ブログ記事に書けないような内容、
ブログ記事に貼れないような画像を
堂々と自宅のPCで検索していました。
保存した画像は勝手に削除されていて、でも何も言わないでいてくれた。
親の配慮だったんだなって思います。ありがたい。
※お察しの方は多いと思いますが、そういうコンテンツのことです。
まとめ
- こばじ、タイピングの速度には自信がある
- こばじ、ミスタイプが多い
- こばじ、ミスタイプを減らしたい
おわりに
幼い頃からPCを触れさせてくれた親には感謝しています。
おかげでなんとかITに弱くない人間になれているので!
感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。
気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!
読んでくださりありがとうございました!