こばじです。
早速まいりましょう。
今週のお題「人生で一番高い買い物」
私にとってとても大事な夏物は、
制汗シートと日焼け止めです。
目次
はじめに
簡単な自己紹介
静岡県在住の、IT企業勤務20代男性です。
制汗シートと日焼け止め
夏物だなぁと思うもの…、考えてみました。
半袖シャツも夏物。スイカも夏物。バーベキューも夏物。
たくさんありますね。
他にもないか考えたときに、出てきて一番しっくり来たのが
制汗シートと日焼け止め
でした。
それぞれ補足していきます。
制汗シート
私、冬以外はよく汗をかきます。
冬は汗をかこうとすると前身が痒くなる(軽度の「コリン性蕁麻疹」と呼ばれるものらしい)ので、
あまり汗をかかないようにしているのですが、
冬が終わるとたくさん汗をかきます。
そのため、制汗シートは必須です。
日焼け止め
私、眼鏡をかけています。
さらに今日ではコロナ禍がまだ続いていることもあり、屋外でも基本マスクをかけています。
もうお分かりの方もいますね。
眼鏡焼け、マスク焼けを避けたいんです。
また、比較的肌が白い方なので、それをキープしたいっていうのもあります。
昨シーズンのものは干からびているかも?
制汗シートも日焼け止めも、私は年中使っているわけではありません。
昨シーズンのものが残っている場合もあります。
ただ、丁寧に保管しておかないといずれも干からびてしまうんですよね。
そのため私はジップロックなどに入れて保管しています。
おまけ:「男性なのに日焼け止め?」の時代は終わった
実は私が学生の頃(今から10年程度前)、「男子の癖に日焼け止めかよwww」というからかいがありました。
それって、男性が日焼け止めを使うことが女々しい、ということを意味しているのだと思います。
しかし現在では、性別関係なく日焼け止めは大事だと考えています。
太陽光、とりわけ紫外線って、皮膚にダメージを与えますからね。
学生時代に紫外線が細胞に与えるダメージについて研究していたこともあるので、多少の知見はあります(キリッ)。
まとめ
- こばじの夏物:制汗シートと日焼け止め
おわりに
先述の通り、シーズン後に残った制汗シートや日焼け止めは、
ジップロックに入れて保管しています。
もし他にお勧めの保管方法があれば教えてください^^
感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。
気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!
読んでくださりありがとうございました!