こばじです。
早速まいりましょう。
今週のお題「ホーム画面」
目次
- はじめに
- こばじのホーム画面
- 今の配置に慣れている
- 超頻繁、または緊急時に使用するものはトップ下
- 頻繁に使うものはグルーピングしない
- 使用頻度の高いものはグルーピング
- 通知は基本切っている
- 壁紙
- まとめ
- おわりに
はじめに
簡単な自己紹介
静岡県に住むIT企業勤務の20代です。
こばじのホーム画面
先に結論を挙げておきます。こんな感じ!
特徴をいくつか紹介します。
今の配置に慣れている
まず、人によっては見づらいかもしれません。
私にとっては使い慣れている配置なので、逆に変わると使いづらくなります。
超頻繁、または緊急時に使用するものはトップ下
超頻繁に使うものが、メール、Safari、LINEです。
これらはトップ下に配置しています。
そして、頻繁に使うわけではないものの、緊急で使用する電話も、トップ下に配置しています。
頻繁に使うものはグルーピングしない
上述したものほどではないものの、これらも頻繁に使用します。
- 時計
- 設定
- Podcast
- Googleドライブ
- Google Maps
- 家計簿
- メモ
そのため、トップに表示して、かつグルーピングせずに配置しています。
使用頻度の高いものはグルーピング
頻繁に使う、というほどではないものの、ほぼ毎日使用するような使用頻度の高いものは
グルーピングしています。
例えば音楽系やSNSなどです。
通知は基本切っている
ちなみに私、基本的に通知は切っています。
電話だけはバイブあり、それ以外の連絡手段、例えばメールやLINEはバッジで数字を表示させます。
それ以外はバッジも基本的に表示しません。
バッジに数字が表示されていると気になってしまうためです。
なお、「ヘルスケアとフィットネス」のグループに2144という数字がありますが、
これは歩数です。
「StepsApp」というアプリを入れておき、その日の大まかな歩数を表示させています。
壁紙
壁紙くらいは綺麗にしたいなーって思い、花にしています。
この花、コスモスですかね?花の教養がなさすぎて、自信がないです。
誰か教えてください(笑)
まとめ
- 今の配置に慣れているので変えたくない
- 超頻繁、または緊急のものはトップ下
- それ以外の頻繁に使うものはグルーピングしない
- それ以外はグルーピング
- 通知は基本オフ
- 壁紙だけは綺麗に
という内容でした。
おわりに
皆さまの記事も楽しく拝見します^^
感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。
気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!
読んでくださりありがとうございました!