こばじです。
先日会社で健康診断を受けました。
そこで、配慮されつつあるなぁと感じたので、
そのことを記事にしてみました。
目次
はじめに
簡単な自己紹介
静岡県在住でIT企業に勤める20代です。
健康診断での問診に備えて
こばじ、ここ数ヶ月ちょっとだけ咳っぽいんですよね。
仕事で声を出す機会が増えていて、それにより喉が乾燥しやすくなっているためだと思っています。
そのため、問診票の「咳っぽい」というところに丸をつけて健康診断を受けました。
問診で聞かれたこと
問診が始まります。
看護師さんが聞いてくれます。
この症状はどういった感じでしょうか?
「咳っぽい症状」とは声に出さないのです。
私の場合、咳っぽいというのを声に出してもらっても構わないのですが、
中には口外されたくない症状を持っている方もいると思います。
それを踏まえて、
そういう方への配慮がされているのだな、
プライバシーが守られつつあるんだろうな、
と感じました。
おまけ:採血で、針3本
おまけです。健康診断では採血があります。
私は血管が細く、いつも看護師さんを困らせてしまいます。
そして今回は、右腕に1回、失敗。左腕に1回、失敗。
そして水を飲んできてリトライ。右腕に1回、ようやく成功しました。
つまり3本も針で刺されました。
泣きました(泣いてはいない)。
注射苦手な子からしたら地獄だったと思います。
まとめ
この記事では、以下のことをお伝えしました。
- 配慮がされてきているなぁ
おわりに
いかがでしたでしょうか。
他にも静岡県に対して思うことはあるので、評判次第ではPart2,3なども作ってみようと思います!
感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。
気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!
最後まで読んでくださりありがとうございました!