2022年3月が終わろうとしています。今月のふりかえりと、来月に向けた検討を記事にしました。
目次
はじめに
関連記事
- 2022年の最初に、習慣化に関する目標を立てています。是非ご覧ください。
- 先月末の振り返りも記事にしています。こちらも併せてご覧ください。
簡単な自己紹介
静岡県に住む、IT企業勤務の20代です。
業務でたまに「カイゼン」とか「ふりかえり」とかをしているため、今回は記事で実践してみました。
ふりかえり
早速本題に入りましょう。私にとって今月がどんな月だったのかを紹介します。
2022年3月の習慣について
年始の記事に記載のとおり、今月のテーマは「筋トレ」です。
また、先月末の記事に記載のとおり、「寝る前スマホの禁止」も追加しています。
筋トレ
筋トレについて振り返ります。先月の記事で、筋トレの具体例としてプランクを挙げましたが、
実際にやっているのはRIZAPのオンラインレッスンです。
これは継続できています。初級の脂肪燃焼コースでさえ疲れてしまう(日頃運動できていないってことですかね)。
ちなみにRIZAPをやって思ったこと(筋トレと関係ないですがw)を記事にしているので、よかったらご覧ください↓↓
寝る前スマホ禁止
こちら、ほぼ9割できているかと思います。継続したいですね。
気付いちゃった。記録していないじゃん!
やった日に記録をつけていなかったな、ということに気付いてしまいました。
手帳にシールを貼る、やった時間を入力する。それらを癖にしていきたいですね。
今月の良かった点
今月は、半ばまで残業ゼロだったので自分の時間が多くなりました。
そのため、ブログも読書も時間を確保できています。それはとてもよかったかなと思います。
今月の良くなかった点
逆に良くなかった点を挙げてみます。
まずは、記録できていなかったことです。これは先述のとおりです。
せっかくなので原因を分析してみます。
ざっとこんな感じですかね。
また、今月後半から残業が増えてきて、私生活が脅かされています。
ブログの毎日投稿も危ぶまれているため、休日にストックを用意しておくことにします。
来月の目標
以上を踏まえて来月の目標を検討します。
年間目標と照らし合わせて
年始の記事では、来月は「日記」の習慣を追加していました。
日記を書いて人生を振り返ろうと思います。自分の思考の癖を見抜き、よりよい人生にしていきたいです。
今月の振り返りを踏まえて
日記を書き続けるために、手帳を同じところに置いておきます。具体的には机の左側です。
もちろん日記の他にも、少しずつ整理整頓をして、物の置き場所を明確にしていきます。
また、成功記録のイメージ(うまくいったイメージ)ができていないので、それをイメージしながら臨みます。
まとめ
おさらいです。今月と来月については以下の通りとなります。
- 今月の振り返り
- 目標として宣言していた筋トレ、寝る前スマホ禁止ともにできた
- しかし記録ができていない
- 残業が増えてきて私生活が脅かされている
- 来月に向けて
- 日記を書く
- 手帳をはじめ物の置き場を明確にする
- 習慣できているところをイメージする
おわりに
皆さまにとって今月はどんな月でしたか?来月はどのようにしていきたいですか?是非コメントで教えてください。
また、感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。
気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!
読んでくださりありがとうございました!