業務効率化
こばじです。 昨日リスク管理の記事を書いていて思ったことがあります。 ポケモンのバトルも、リスク管理だなぁ 今回はそれを記事にしてみました。 目次 はじめに 簡単な自己紹介 関連記事 こばじのポケモン知識は、ダイヤモンド・パールまで ポケモンのリス…
こばじです。 IT企業のエンジニアをしていて、チームのマネジメントをすることが増えてきました。 そこで感じたのが、「後手後手ではまずい」ということ。 今回はそれを記事にしてみました。 目次 はじめに アフィリエイトではないです 簡単な自己紹介 後手…
こばじです。 今回は、IT企業でエンジニアをしている私こばじが勧める、 仕事が捗ること間違いなし! Windowsのファンクションキーを用いたショートカットキーを紹介します。 ご存知の方もいるかもしれませんが、お付き合いください^^ 目次 はじめに 関連記…
会社で新人ではなくなった私。後輩ができて、仕事について後輩と色々と話をする機会があります。 その時に感じたことをまとめました。 目次 はじめに アフィリエイトではないです 簡単な自己紹介 後輩が色々と不安を抱えているらしい こばじの対応 話してく…
今回は最近読んだ本を紹介します。 時間に対する大事なマインドが備わったので、共有できたら嬉しいです! 本の紹介ページはこちらとなっております(朝日新聞出版より)。気になる方はご覧ください。 publications.asahi.com 目次 はじめに アフィリエイトで…
※2022/07/28:本の紹介ページが変更されていたため、更新しました。 日経BPから2012年に出版された「挑む力~世界一を獲った富士通の流儀~」という本を読んでみました。 本の紹介ページはこちらとなっております(日経BPより)。気になる方はご覧ください。 b…
以下の方を対象とした小ネタ記事を書きました。 パソコンが比較的初心者 文字入力が多い 目次 はじめに おことわり 私の仕事環境 矢印に関する小ネタ 「ー>」を変換すると「→」 「<ー」を変換すると「←」 どういうときに役立つか おまけ 「↑」と「↓」はな…
以下の方を対象とした記事を書きました。 パソコンが比較的初心者 ChromeやInternet Explorerなど、複数のタブを使うツールを使っている Windowsでパソコンを使っている MacはMacでまた別の方法があります(本記事の末尾にて方法紹介) 目次 はじめに 関連記事…
皆さま、2022年になりましたね。 今年もよろしくお願いいたします! デスクワークの方向けの時間計測に関するブログを書いてみました。 目次 はじめに アフィリエイトではないです 自分の仕事環境 メリハリのないデスクワークにより集中力・生産性が低下した…
以下の方を対象とした記事を書きました。 パソコンが比較的初心者 Windowsでパソコンを使っている MacはMacでまた別の方法があります(本記事の末尾にて方法紹介) ChromeやAdobeツール、などなどなど、複数のツールを同時に使う業務をしている 目次 はじめに …
以下の方を対象とした記事を書きました。 パソコンが比較的初心者 Windowsでパソコンを使っている MacはMacでまた別の方法があります(本記事の末尾にて方法紹介) Chromeなどで複数のタブを切り替える業務をしている Edgeなども対応しています 目次 はじめに …
今週のお題「買ってよかった2021」 ニトリで購入した昇降デスクのことをまとめてみました。 目次 はじめに アフィリエイトではないです 自分の仕事環境 姿勢が崩れてきて腰を痛めた 昇降デスクが欲しくなった ニトリで買ってみた! 立って仕事することで健康…